2023.05.24 サービス

エイチームエンターテインメント、BOBG社と共に 独自トークン(FT)を導入したグローバル市場向けオリジナルNFTゲーム 『Crypt Busters』を発表!NFTで遊ぶオートプレイ対応の爽快サバイバルゲーム!

    株式会社エイチーム(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:林高生、東証プライム:証券コード 3662)のグループ会社である株式会社エイチームエンターテインメント(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:中内之公)と、BOBG PTE. LTD. (本社: シンガポール、代表取締役:増⼭健吾、以下BOBG社)は、2023年5月24日(水)、ユーティリティトークンとして独自FT(Fungible-Token)を導入したグローバル市場向けオリジナルNFTゲーム『Crypt Busters』の公式サイト及びホワイトペーパーの一部を公開し、公式Twitterを開設しました。

     

     

    ■本プロジェクトについて

    【BOBG社が独自トークン(FT)を発行、エイチームエンターテインメントがゲームをパブリッシング】

    本作においては、ユーティリティトークンである独自FT(Fungible-Token)の発行をBOBG PTE. LTD.が担当し、ゲームの開発とゲーム及びNFTのパブリッシングを株式会社エイチームエンターテインメントが担当します。

    本作は株式会社エイチームエンターテインメントとして初めてブロックチェーン技術を導入したプロジェクトであり、Web3領域のオリジナルゲーム第1弾です。

    株式会社エイチームエンターテインメントは、日本のゲーム会社として新たにWeb3領域に参入し、世界中のプレイヤーが楽しく遊ぶことができるオリジナルNFTゲームを日本からグローバル展開することを目指します。

     

    【エイチームエンターテインメントの実績】

    株式会社エイチームエンターテインメントは、東証プライム上場企業である株式会社エイチームのグループ企業であり、ゲーム開発における技術力と海外展開ノウハウを強みとしています。

    大規模なリアルタイム通信基盤が必要な「バトルロイヤルゲーム」など、多岐にわたるゲームジャンルの開発実績があり、これまで13言語に対応、154か国にグローバル展開してきました。また、ひとつのサービスを10年以上提供し続けることができる長期運営ノウハウ*を生かし、世界のプレイヤーに長く楽しんでいただける仕組みづくりに取り組んでいます。

    *株式会社エイチームエンターテインメントは、2012年にサービスを開始しGoogle Play ストアセールスランキングで全米1位を獲得した『ダークサマナー』をはじめ、複数のグローバルタイトルを長期にわたって運営しています。

     

    【BOBG社の実績】

    BOBG PTE. LTD.は、シンガポールを拠点とし、トークン発行とそのグロースに関してグローバル水準の豊富な知見をもつ会社です。

    世界No1ブロックチェーンゲームのトラックレコードを持つ『My Crypto Heroes』の開発/運営メンバーにより構成されており、現時点で複数ブロックチェーンゲームのトークン発行/管理/運用、取引所上場、エコノミクス設計サポートの実績があります。

     

     

    ■『Crypt Busters』について

    【ローグライクな終末サバイバルアクションNFTゲーム】

    『Crypt Busters』は、NFTの兵士と戦闘車両を使ってプレイする、ローグライクの要素を取り入れたサバイバルアクションゲームです。舞台は荒廃した終末の地球。人類はウイルスに感染した生物「クリーチャー」との生存をかけた戦いを繰り広げており、プレイヤーは兵士と戦闘車両を編成し、クリーチャーの討伐に挑みます。

     

    【ゲームプレイによってユーティリティトークン「BQT」が獲得できる】

    討伐したクリーチャーから採取できる「コア」を一定量消費することにより、『Crypt Busters』のユーティリティトークンである「Blood Quartz」(BQT)を獲得できます。BQTはNFTの兵士の取引や強化などに使用することができます。

     

    【大量の敵を一掃してコアを回収!さらに爽快なゲーム体験】

    大量の敵を一斉に蹴散らすサバイバルゲームの爽快感に、「コア」をザクザク回収する爽快感が加わり、より爽快なゲーム体験が味わえます。

     

    【オートプレイ対応で簡単に・効率よく遊べる】

    『Crypt Busters』には、最大12体の兵士と戦闘車両で部隊を編成して出撃させ、時間の経過とともにクリーチャーを討伐していく「オートプレイモード」と、兵士1体を自身で操作してクリーチャーを討伐していく「サバイバルモード」の2つの遊び方があります。オートプレイによって効率よく「コア」を獲得することが可能です。

    また、本作はPCのほかスマートフォン(Android)でもプレイすることができます。

     

    本日、公式サイトにおいて、初期のホワイトペーパーとプロモーションビデオを公開しました。また、合わせて公式Twitterを開設しました。ホワイトペーパーの更新、キャンペーンやセールなどの最新情報は公式Twitterでお知らせしていきます。

     

    公式サイト: https://www.crypt-busters.com/

    公式Twitter: https://twitter.com/Crypt_Busters

    プロモーションビデオ: https://youtu.be/msrn8R1-ivg

     

     

     

    サービス名: Crypt Busters

    公開時期: 2023年内(予定)

    対応チェーン: Polygon(予定)

    対応PCブラウザ: Google Chrome、Firefox、Brave、Microsoft Edge(予定)

    対応スマートフォンOS: Android 5.1 以上(予定、PCブラウザにて初回認証が必要)

    対応言語: 英語(予定)

    Game Development: Ateam Entertainment Inc.

    Token Issue: BOBG PTE. LTD.

     

     

    ■BOBG PTE. LTD.について

    ブロックチェーンゲームに限らず、複数のブロックチェーンプロジェクトにおけるトークン発行/運用/管理から暗号資産取引所上場まで、包括的な支援に取り組んでいます。

    URL: https://www.bobg.xyz/

     

     

    ■株式会社エイチームエンターテインメントについて

    「人と人とのつながり」をテーマに、世界中の人々に向けて多様なジャンルのゲームや便利なツールアプリを企画・開発・運営しています。

    株式会社エイチームエンターテインメントは、株式会社エイチーム(東証プライム市場上場)のグループ会社です。

     

    会社名:株式会社エイチームエンターテインメント(Ateam Entertainment Inc.)

    所在地:愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F

    代表者:代表取締役社長 中内之公

    設立:2021年4月22日

    URL:https://www.ateam-entertainment.com/

     

     

    ■株式会社エイチームについて

    株式会社エイチームは「ライフスタイルサポート事業」「エンターテインメント事業」「EC事業」の3つの軸で事業を展開する総合IT企業です。

    「Creativity × Techで、世の中をもっと便利に、もっと楽しくすること」というAteam Purposeの実現を目指し、多様な事業創出により社会へのさらなる価値提供を続けてまいります。

     

    会社名:株式会社エイチーム(Ateam Inc.)

    所在地:愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F

    代表者:代表取締役社長 林高生

    設立:2000年2月29日

    URL:https://www.a-tm.co.jp/

     

    ※文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。